メニュー表示
こちら知事室です
×
こちら知事室です こちら知事室です

世耕経済産業大臣の来訪を受けての知事インタビュー(テキスト・動画)


○記者
 新たに本日要請されたりもしましたが、まず、この大臣との会談について受けとめをお願いいたします。
○知事
 今回は原子力政策について、国に責任があるんだということを明確にしなければいけないと思っていたところ、大臣のほうから国として責任を持って取り組むという強い決意のお言葉をいただいたということだと思っています。
○記者
 判断するに当たって、プロセスがあって、今回の大臣の来県が残り1つだったんですけれども、いろいろな懸念とかは知事の中で解消されたのか、そのあたりはいかがでしょうか。
○知事
 これも常々国が責任を負っていくんだということについて、そこのところの国の考え方と、そして決意について私はこだわっていたので、それについては、防災大臣、そして今回、経産大臣ということで、政策、そして防災対策、そういったところについても、しっかりやっていくという決意は伺えたかなと思っています。
○記者
 知事の中で、判断に向けての材料、条件は出そろったと、そういうふうに認識されているんでしょうか。
○知事
 そうですね。あとはしっかりきょうお話しいただいたことも考えて、私の考え方を説明させていただこうと思っています。
○記者
 あと残るのは知事の判断だけになるかと思うんですけれども、知事が判断されるに当たって一番大きなポイントになるのはどういうことなのか、あと、判断する時期をいつごろだとお考えなのか、ご意見をお願いいたします。
○知事
 本当に今まで皆さん方のいろんな声を聞いて、そして、関係者のそれぞれとの面談もやってきた中で、そうしたことをあくまでも県民の安全・安心を第一義に考えながら、総合的に考えていくということだと思っています。
 時期は、きょうの話ももう一度整理をさせていただいて、できるだけ早くと思っています。
○記者
 きょう大臣との話の中で、一連の手続をわかりやすくという話があったと思うんですけれども、もう少し具体的にどういう思いであの質問というか、意見をなさったのか、お伺いします。
○知事
 今回、これに関するさまざまな方からもそういう指摘もあって、それこそ皆さん方もどうお考えなんでしょうか。結局、立地自治体と関係者の理解を得るようにというエネルギー計画のくだりがあって、あれをどう考えるのかと。もちろん地域によって違うというふうに国のほうは言っているわけであって、そこのところ、地域によって事情が違うというのはわかった上で、それぞれの果たすものって何なのかと。例えば、私の判断にしても、法律的な権限ではないと。権限ではないというか、必ずしも必要な要件とはなっていないけれども、例えば、皆さん方の中、そして、県民の皆さんの中からすると、同意という言葉で語られているわけであって、私もそれをどういうふうに話していいものかなと思いながらも、実質的にはそういった意味を持つんだろうと思ってやっているわけで、こういった問題について、いろいろそういった意味で難しい問題ではあるんでしょうけれども、少しずつでも国のほうで議論をして、できるかぎりわかりやすい形、見える化、そして、どういう議論をすればいいのかということが少しでも示されたほうがいいんではないのかなと思います。
○記者
 きょう、最後の6項目というのは、受けていただいたというご趣旨でよろしいんでしょうか。
○知事
 はい、了解いただいたと思っております。これまでもずっと議論されていたやつを、さらに我々にとって再整理したものだと受けとめていただければと思います。
○記者
 来週、県議会がありますけれども、日程が詰まっている中で、来週の前半にも判断するという見通しなんでしょうか。
○知事
 できるだけ早くと思っています。
○記者
 きょうの大臣との会談の中で、これまで県民の説明会であるとか、第三者委員会だとか、あるいはGM21だとかで出た不安の声、反対の声というのがたくさんあるというお話をされたと思うんですけれども、その県民の気持ちだとかというのは、経産大臣にちゃんと伝わったかどうかという点は。
○知事
 そこは伝わったかどうかについては、受け取り手なので。ただ、私はこういう多くの声というのは届いているんではないのかなというふうにも思います。いろんな方がいろんな角度で福島の事故後のさまざまなことについて見解を述べられているので、それは伝わっているんではないでしょうか。