TCY ̑傫b ̑傫b ̑傫b
記者会見
古川前知事の記者会見の会見録や資料を掲載しています。動画もご覧いただけます。

配布資料:肝がん死亡者の減少を目的として平成20年4月1日から新たな肝炎対策を実施します

記者発表資料 平成20年4月1日
健康増進課 がん対策推進担当
担当:山田・綿島(内線:1841・1843)
直通:0952-25-7074
E-mail:kenkouzoushin@pref.saga.lg.jp

 肝炎は国内最大の感染症であり、ウイルス感染を放置すると肝硬変、肝がんへと進行する恐れの高いものです。
 県では、肝がん死亡の約9割を占めるウイルス性肝炎患者を早期に発見し、治療する体制を総合的に構築することにより、肝がん死亡者の減少を目指すことを目的として、平成20年4月1日から新たな対策を実施します。

○ 新たな対策
(1) 緊急肝炎ウイルス検査(医療機関における検査)
(1) 目的:  肝炎ウイルス検査を希望する方の検査機会を確保する。
(2) 対象者:  他に検査機会を持たない20歳から30歳の県民を中心
(3) 実施医療機関: 佐賀県肝疾患検診医療提供体制に登録し、県が指定する医療機関
(登録県内医療機関数:270医療機関)
(4) 検査料: 患者負担なし
(2) 肝炎治療特別促進事業(インターフェロン治療費助成)
(1) 目的:
 B型及びC型肝炎ウイルスの除去を目的として行うインターフェロン治療に助成を行うことで、インターフェロン治療の促進を図り、肝がんによる死亡者の減少を図る。
(2) 対象者:
 医療保険に加入している県民で、B型及びC型肝炎ウイルスの除去を目的として行うインターフェロン治療の効果が期待できる方
 対象者の適否は、佐賀県肝炎治療費助成認定協議会で審査のうえ、決定しますので、申請が必要となります。
 申請書は、住まいを管轄する保健福祉事務所に提出してください。
 (一人の方につき、助成対象期間は認定から1年間で1回限りの適用となります。)
(3) 実施医療機関:
佐賀県肝疾患検診医療提供体制に登録し、県が指定する医療機関
(登録医療機関数:271医療機関うち県外1)
※ 県外の医療機関については、他都道府県の指定状況などを勘案して決定します。
(4) 対象となる医療:
・保険適用のあるインターフェロン治療
・インターフェロン治療を継続するための副作用治療
 (例:アレルギー症状、皮膚症状など)
(5) 患者負担限度額:(月額)
 患者負担は、世帯の市町村民税(所得割)課税年額に応じて、 1万円、3万円、5万円となります。
 ※ 通常の自己負担額(医療費の3割)から患者負担限度額を 差し引いた額が、助成額(公費負担)となります。


詳しくは最寄の保健福祉事務所へご相談ください。
保健福祉事務所名 担 当 電話番号
佐賀中部保健福祉事務所 健康指導担当 0952(30)1905
鳥栖保健福祉事務所 健康推進担当 0942(83)3579
唐津保健福祉事務所 健康推進担当 0955(73)4185

「記者会見」トップに戻る 同日記事トップに戻る トップページに戻る

Copyright 2006-2024 Saga Prefecture. All rights reserved.
このサイト内の文章や画像を無断掲載することを禁じます。