TCY ̑傫b ̑傫b ̑傫b
記者会見
古川前知事の記者会見の会見録や資料を掲載しています。動画もご覧いただけます。

質疑応答:新幹線の整備費用
○西日本新聞
 整備新幹線の件で、資材高騰で増額要求、これで新潟県知事のほうが、いわゆる説明不足でいきなり増額を頼まれても困るということで、増額には応じないということを表明しているんですけど、2つありまして、まず1つは、今回の予算で計上されているのかされていないのか、どういう提示があったのかということと、新潟県知事のこういう姿勢ですね、説明不足でいきなり言われても困るということで、知事も拒否されるのかどうかという、この2点をお願いします。
○知事
 まず、増額について、増額した分を当初予算でのせておりません。というか、増額そのものを私どもはまだ認めておりませんので、私どもとしても増額だと言われている分を予算に現時点でのせていないし、現時点でのせる気はないということでございます。
 もともと新幹線の整備費というのは、工事の認可という行為がありまして、その認可された事業費の中で国の負担が幾ら、地方公共団体の負担が幾らというふうな感じで決まっています。私どもは、既に認可された額の中での負担をするということを決めているだけでございまして、今回その額を出しているだけです。私もよくわからないのは、実はこういう増額について牽制球は既に私どもも投げておりまして、去年の11月に鹿児島ルートの関係県で集まって、何か増額みたいな話があるけど、それ違うよねということを申し入れをしております。
 そもそも、この間、鉄道・運輸機構が説明に来たときにも、西九州ルートは全くこれからの話なので、らち外というか、外にありまして、目下、議論になっているのは鹿児島ルートなんですけれども、その鹿児島ルートについて資材の高騰などがあって事業費がどうも増えそうだというふうなお話はございました。それに対して、私ども、これは事務的にでございますけれども、まさにそういった増える要素はあるかもしれないけれども、もちろん減る要素もあるでしょうというふうなこと、それとあわせて、去年の11月に国交省のほうで出されたペーパーでは、そういう資材の高騰分は貸付料という制度を新たにつくって、そこでカバーしていくような説明をされていたのではないかということで、何ゆえに、この地方公共団体の負担ということにいきなりなるのかということについて返事を返しておりまして、私どもとしても、現時点では納得していないところでございます。
 繰り返しになりますが、ということでございますので、私どもはあくまでも認可を得た額に基づくものを当初予算に計上していますし、これからもその事業費の中身についてはじっくり聞かせていただかなければいけませんし、基本的にはこの増えた分については、貸付料など新たな財源で対応するとされているものではないかというふうに私は思っております。
○西日本新聞
 すみません、確認ですけど、増額に反対、そして、しっかり説明を聞きたいということでいいですか。
○知事
 結構です。現時点での増額には反対でございます。もっときちんと説明をしていただきたいと思います。
 ただ、不思議に思っているのは、何でこの時期にそうなっているのかということなんですね。よくわからないんですが、新潟県のほうも今年度の当初予算で増加分を計上しなければいけない理由がどこにあるのかが私自身はよくわからないんですよ。今、北陸新幹線を新潟県は建設中なんですけれども、鹿児島ルートよりも早く完成するということはないわけですね。ですから、一番喫緊の課題になっているのは鹿児島ルートの分なんですけれども、鹿児島ルートですら関係県は、これまでの認可の額に基づく額しか予算計上していないと思うんです。新潟県の思いというのは私もよくわかるんですけれども、なぜこのタイミングでこういう動きになっているのかはちょっとよくわからないところでございます。ただ、気持ちはよくわかります。しっかりやっていきたいと思います。

「記者会見」トップに戻る 同日記事トップに戻る トップページに戻る

Copyright 2006-2024 Saga Prefecture. All rights reserved.
このサイト内の文章や画像を無断掲載することを禁じます。