TCY ̑傫b ̑傫b ̑傫b
アイコン 記者会見
古川前知事の記者会見の会見録や資料を掲載しています。動画もご覧いただけます。

発表項目:明日(23日)から開催!銀座三越「佐賀フェア」

 次が、明日23日から1週間、東京の銀座三越で行われます佐賀フェアについてでございます。
 明日1月23日水曜日から来週の火曜日までの7日間、銀座三越地下2階、3階の「ギンザフードガーデン」がメーン会場でございますけれども、そのほか地上9階のレストランに至るまで、銀座三越のあちこちを舞台にして佐賀フェアが行われます。
 特に去年の暮れに売り始めました最高級のフルーツブランドでありますPremier-S(プルミエ)の本格的な販売のスタートのフェアにしたいと思っているところでございます。キャッチフレーズとして三越さんのほうで「その価値はまるで“食せるルビー”」、こうした表現をいただいていますけれども、佐賀のイチゴの中でも最も良い、超特選のものだけを選んだPremier-S(プルミエ)の佐賀イチゴ、そして、このPremier-S(プルミエ)の佐賀ミカン、これは糖度14度以上で酸度1%以下でございます。ほかの県のこうしたものに類するブランドは大体12度以上というものが多数を占めておりまして、糖度14度以上というのはこの佐賀Premier-S(プルミエ)だけでございます。こうしたいわば宝石のようなフルーツも、ぜひこれを機会に売っていきたいと考えているところでございます。
 このほか、佐賀県の特産でありますレンコン、特に最近はこの泥つきのものを関東地方に出していくようになりました。銀座三越さんは泥つきと呼ばずに土つき出荷というふうに表現がしてありましたけれども、大体関東のほうでは、これを高圧の洗浄器で洗った洗浄型のものが一般的のようでございますけれども、ぜひともこれ、この泥つきのほうが長持ちもしますし、風味ももちますので、こうした泥つきのレンコンというものを関東地方に向けて本格的に販売をしていきたいと思っております。また、アイスプラントについても、今回、この地下の3階のフレッシュマルシェで販売をしていきたいと思っています。
 このほか「さがびより」、「佐賀牛®」、そして「佐賀海苔®有明海一番」や「玄海の鮮魚(マダイ、サワラなど)」、こういったものもそれぞれの場所で販売をされます。
 さらには「佐賀ん酒15撰」、これは認定酒をずらりと15本並べたものでございますけれども、こういったものを扱っていただいたり、「うれしの茶」や「いかしゅうまい」、そして、丸芳露や小城羊羹といった伝統的な銘菓についても扱っていただくこととなっています。
 このほか、テナントで佐賀県産品のコラボ商品の販売が行われます。地下2階の「ジョアンというパン屋さんでは、「さがほのかのいちごデニッシュ」が販売されますし、このほか地下2階の洋菓子店では、「さがほのかとうれしの茶のロールケーキ」、9階にテラスがございまして、その「みのりカフェ」というところでは「さがほのかのみのりサンデー」、こうしたものがありますし、全部で12種類ぐらい、いろんなお店でいろんな商品が「さがほのか」を使って販売されることになっています。
 また、このほかこういう地下2階のお店でお弁当、ローストビーフ、また、これは里芋なんですけれども、佐賀特産の「福頭」という里芋を使った煮物の盛り合わせ、こうしたものも販売される予定になっています。
 また、「銀座季楽」が今回特別にご出店をいただくことになりました。銀座にある佐賀牛の名店でありますけれども、そこが同じ銀座の銀座三越に期間限定で出店されるということは、ある意味、店が近いというだけあってなかなか難しい要素もありましたけれども、この際、佐賀牛のおいしさを実際に味わっていただきたいということで今回、期間限定で出店していただくことになっています。
 このほか、こうした品々は、これまで例えば三越の新宿店などで行ってきた催事の際に非常に評判の高かったものの中からピックアップして、今回出ていただくことにしたものでございますし、唐津の吉村商店のこういう干物でありますとか、佐賀市の川原食品のユズ関連商品、こうしたものも実演・試食販売が行われることとなっています。
 私自身も参ることにしておりまして、あすの午後5時から銀座三越で、そして、同じ日のお昼には、日本橋三越においてもトップセールスを行います。私のほか、JAさがの織田組合長、このほか、ほかのJAグループの組合長にも来ていただく予定にしております。
 また、このほか県産品のPRとして、「さがびより」や、そのほかのイチゴ、佐賀牛などなどを行うことにしておりますし、「うれしの茶」のPRのための手段として、11階、12階、そして地下3階のこうしたお店で「うれしの茶」を出していただくようにしておりまして、今お出ししているお茶は「うれしの茶」ですよという情報をお客様にお届けするということにしています。
 そういうこれまでは、デパートの上の催事会場で佐賀県の物産展みたいなやつをやっておりましたけれども、最近、佐賀県では、特にデイリーの売り場である地下のスペースをメーンに使った形での展開を行っております。今回は、そのデイリーの売り場だけではなくて、テナントさんも協力をしていただいて、いわば、全館佐賀の色に染めると申しますか、そういったことを初めて行うことになります。ぜひ、たくさんの方々のご来店を期待したいと思っています。

 

「記者会見」トップに戻る 同日記事トップに戻る

Copyright 2006-2024 Saga Prefecture. All rights reserved.
このサイト内の文章や画像を無断掲載することを禁じます。