TCY ̑傫b ̑傫b ̑傫b
記者会見
古川前知事の記者会見の会見録や資料を掲載しています。動画もご覧いただけます。
 
※政治活動についての発言部分は、除いています。
※会見録は、わかりやすいように一部校正しています。

発表項目:有田焼創業400年事業の「スローガン」を決定し、「プロジェクトロゴ」と「プロモーションムービー」を制作しました!

 まず、有田焼創業400年事業のスローガンが決まりました。そして、そのプロジェクトのロゴとプロモーションムービーを制作しました。
 確認になりますが、現在進めております有田焼創業400年事業の主要プロジェクトの一覧でございます。
 マーケットの開拓、産業としての基盤の整備、そして、情報発信、大きく3つの分野に分けて、それぞれの項目ごとにいろんなプロジェクトが同時進行的に立ち上がっています。
 その情報発信の一環として、国内外への情報発信のために必要なロゴと映像とWebの制作というものも入っておりまして、今回はこの部分でございます。
 スローガンは、「ARITA EPISODE2」、そして、サブタイトルとして、「有田焼400年新しい時代のはじまり」としました。
 これまでの400年、これをいわば「EPISODE1」という形で、これまでの過去の歴史、いろんな苦しい時代もあれば、輝かしい時代もあった、そういったものを「EPISODE1」としてまとめています。そして、これから始まる新しい時代のことを「EPISODE2」と表現をして、これから400年の、いわば積み重ねの上に立って、新しい時代がスタートするということを表現いたしました。それが「ARITA EPISODE2」であります。
 ロゴは、こうしたロゴであります。「ARITA EPISODE2 BY SAGA PREFECTURE」として、佐賀県が行っている有田にかかわる「EPISODE2」、新しい物語の始まり、そういったことを考えて、こうしたロゴにいたしました。
 このロゴについて、よく見ていただきますと、このAならA、RならRのところにちょっとだけひげみたいな、はねが出てきております。このひげ、はねの部分というのは、器のはそりというものを表現しておりまして、有田焼の器を見ていただくと、ひゅっとそっている部分があります。それを表現しました。
 この3段組みの場合、あるいは、こうした2段組みの場合、1段組みの場合、さまざまどんな形、こういう1段組み、2段組み、3段組みといろんな形でお使いいただけるロゴにしています。
 そのアレンジバージョンとして、こうした陶片を象徴するような、そして、有田の「A」をイメージさせるような、こうしたものと一緒にするようなアレンジバージョンも可能かと思っています。いわば陶片をアイコン化していくという意味でございます。
 また、ここに大きく「A」とありますけれども、この辺にちっちゃなものがあります。大小さまざまな3つの陶片ということがあるわけですけれども、これは割れた陶片が一つの器になっていくというさまの表現でございまして、そして、それはそれぞれの窯元の志を一つにしていく、新しい有田をつくっていく、そうしたことの象徴でもあります。
 こうしたことを表していくため、まず、一つの作業として、これまでの400年の歴史について、海外などで有田について御紹介をするときに、これまでの400年の歴史を象徴するための動画というものが必要だということをずっと感じてまいりました。それを今回まとめました。全部で3分45秒のものでありますけれども、それを全部流すと長過ぎますので、今回はそれを1分弱のバージョンに縮めて、皆様方に見ていただきたいと思います。
 ムービーのタイトルは、「ARITA EPISODE1(1616)」、こんなふうに読みます。先ほど来、申し上げているように、これまでの400年間を「EPISODE1」とまとめました。そして、これからの物語を「EPISODE2」としています。今回のタイトル、「ARITA EPISODE1(1616)」というのは、1616年から今日に至る物語の第1章のまとめということになります。
 これは、Web上の発信に加えて、国内外のさまざまな見本市やプロモーションなどで使っていきたいと考えております。近くは、9月にパリで「メゾン・エ・オブジェ」が開かれます。ここで旧作と新作をそれぞれ発表していきます。そうしたものでありますとか、同じ9月には東京で「インターナショナルギフトショー」も開かれます。こうした折にも活用をしてまいりたいと思います。

<ムービー上映>

 これが、そのエッセンスでございます。3分45秒のものについては、もう既にWebサイトにアップしてございますし、フェイスブックなどでも発信をしておりますので、ぜひ全編ごらんいただければ大変ありがたく思います。

「記者会見」トップに戻る 同日記事トップに戻る トップページに戻る

Copyright© 2007-2024 Saga Prefecture.All Rights Reserved.
このサイト内の文章や画像を無断掲載することを禁じます。