TCY ̑傫b ̑傫b ̑傫b
記者会見
古川前知事の記者会見の会見録や資料を掲載しています。動画もご覧いただけます。
 
※政治活動についての発言部分は、除いています。
※会見録は、わかりやすいように一部校正しています。

質疑応答:原発関連 その1

○佐賀新聞
 この間、九州電力が玄海の安全審査を申請した際に、佐賀県が安全協定に基づく事前了解願を求めなかったという件に関して、改めて県の見解と今後の対応、もし安全協定の中身を変えていくようなお考えがあるのであれば、その点をお伺いしたいんですが。
○知事
 事前了解願というからには、何かを行う事前に県や関係自治体に対して事前了解願を出すということだろうと思いますけれども、今回の適合性審査というのは、既に着工した、あるいは完成したものについて、現在の状況が、あるいはこれからやっていくということで既に九州電力が決めている内容が現在の厳しい安全基準から見て適合しているのかどうかということの確認をするための作業であると考えています。これが事前了解願を了解した後でなければ手がつけられないということになると、原子力規制委員会から求められている安全対策を事前了解願、事前了解されるまで手がつけられないということになるというのは、ちょっとおかしいと思っています。
 今回、安全の適合性審査に出されたものは、全て実施済み、あるいは着手済みについてのことばかりでありまして、その意味において、事前了解願というものになじむものではないだろうと思っています。以前にも申し上げましたけれども、私は今回の原子力規制委員会の厳しい基準、規制、これには今、日本に存在するあらゆるプラントがと言うと語弊があるかもしれませんけれども、それが本当に適合しているのかどうかというチェックはなされてしかるべきだと思っています。そして、そのことと再稼働は全く別物だろうと思っています。
 再稼働についてのプロセスはまだ明らかではありませんが、私は少なくとも原子力規制委員会がつくった基準に適合しているかどうかのチェックというものは事前了解願という手続とは別にされてしかるべきだと思っているところであります。
○佐賀新聞
 すみません、もう1問だけなんですけれども、逆に鹿児島のほうは、あそこは事前協議書という形だったかと思うんですが、それは事前協議だから対応が変わったという認識でよろしいんでしょうか。
○知事
 鹿児島県がどういう考えなのかは正直言ってよくわかりません。確かに事前了解願と事前協議というのは若干違うのかもしれません。事前協議というのは理論的に言えば、協議が整わなければ何もできないということではないということなのかもしれません。一方で、例えば、北海道や福井県というのは事前了解願の手続をとっておりませんので、各県によっていろんな考え方があってということではないかと思っています。

>>原発関連 その2

「記者会見」トップに戻る 同日記事トップに戻る トップページに戻る

Copyright© 2007-2024 Saga Prefecture.All Rights Reserved.
このサイト内の文章や画像を無断掲載することを禁じます。