メニュー表示
こちら知事室です
×
こちら知事室です こちら知事室です

原発関連その2

○佐賀新聞
 玄海原発の再稼働に関していくつかお尋ねします。
 かねがね他県の事例を参考にしながら国から相談があった段階でという発言をされておりますが、間もなく国から相談があるかと思うんですけれども、現時点で県として国に対して要望、再稼働の前提条件として要望されたいという項目はお考えなんでしょうか。それがお考えなのであれば、今固まっている段階でお示しできるものがあれば示していただきたいんですけれども。
○知事
 今まさにその整理をしている最中なので、確定しているわけではないですけれども、自分として少なくとも申し上げたいと思っていることは、常に皆さんに申し上げているとおり、国としてやるべきことを果たしてもらいたいということ、国として決めるべきものがあるので、責任を持ってやっていただくということです。それが一つ大きくあると思います。
 それと、設置変更許可がおりたという前提だとするとすれば、その後は県民の皆さん方に説明していただかなければいけません。そういった意味で、真摯な対応を、これは事業者にも言っているところですけれども、国として説明責任を果たしていただきたい、そして、もし僕らが要請することがあったら、しっかり対応していただきたいとか、まず大きく今の時点で考えていることはそんなところです。しかし、まだ何日かあると思うので、しっかりと考えて、おそらく、それこそ他県の事例を見ると、国のほうから連絡があったりとか、エネ庁の方から来たりとかするのが今までの例のようなので、そのときそのときでしかるべき主張をしっかりできるように準備をしておきたいと思っています。
○佐賀新聞
 最初のほうの発言にあった国の責任を明確に、国の果たすべきことをやっていただきたいとおっしゃっていますけれども、具体的に国にやっていただくべきことというのは例示していただけますでしょうか。
○知事
 それを今考えているんですけれども、まずはエネルギー基本計画、エネルギー政策、それから核燃料サイクル、そういったもの全体、いろいろ皆さん心配されているので、そういったものについては、これは国の責任ということで再確認をしていくということはまず言えると思います。
○佐賀新聞
 他県の事例を見ると、経産大臣の原発の視察みたいなことが行われているんですけれども、佐賀県として大臣みずから原発、玄海町あたりを視察していただくみたいなことは考えていらっしゃいますでしょうか。
○知事
 そのあたりも今、全体として詰めている最中で、基本的に今までの県でやってきたことについては、全部整理して求めていく方向になろうかと思います。
○朝日新聞
 今、知事は事業者にもと、おっしゃったんですけど、事業者にも説明責任を果たしていただきたいということだと思います。具体的にはどういうことを考えていらっしゃいますか。
○知事
 それこそどんどん具体論になっていくので、まだ今議論しながら整理しているところだけれども、基本的には事業者の皆さん方の求めに応じて、しかるべきところでどういう考え方でやっていくのかということを示してもらいたいと。
 冒頭、私は人という話をしましたけれども、施設を動かすのはあくまで人で、施設が基準を満たしているからそれでいいのかというと、やっぱり一番安心できるのは人だし、一番不安なことも人なんです。ですから、その人というものが信用できるのかも含めて、事業者の皆さん方には真摯な態度をとって、少しでも信頼を得ていくために努力をしていただきたいということだと思います。具体的には、どういう場面でということはこれからです。
○朝日新聞
 一部報道もあったんですけど、NUMOによる最終処分場、放射線廃棄物の科学的有望地が昨年内に示されると言われていたんですけど、結局ちょっと時間がかかっているようで、今年にも示されるのかなというふうにも思うんですが、仮に色分けマップという形で示されるようなんですけれども、例えばですけれども、仮に県内で科学的有望地が佐賀県内にあるというような、そういったマップが示された場合、県の知事としてはそれに対してはどのように臨むかというお考えを聞かせていただいていいですか。
○知事
 この件に関しても本当に国が責任を持って取り組むべき課題だと思っています。また、28年中という話があっていたんですけれども、年を越してしまったので、もしそういったものが示されるとすると、それに至った考え方、そして、そのときの各地域の位置づけをしっかり聴取しながら考えていきたいなと思います。
○朝日新聞
 報道とかだと、受け入れには後ろ向きといいますか、なるべくやんわりとお断りしたいというようなニュアンスの記事を拝見したんですけれども、それについては特にフラットな立場でお話を聞くということになりますか。
○知事
 基本的に私は、2年間やって、自分として何かを持ってきたりとかいう、この関係ではないです。ですから、今ある玄海原発に対してどう立ち向かうかについてはやりますけれども、基本的に県民の安全を考えたときに、何かのためにリスクを増やすことについては前向きではありません。ですから、そういう考え方のもとで対応していくことになろうかと思います。
○NHK
 玄海原発の審査書の決定の見通しの後の話についてちょっとお伺いしたいんですけれども、先ほども多少ありましたが、県民への説明に関して言うと、説明の主体がどこにあるのか、国か県か、あるいは事業者かということについて、これからの調整もあると思うので、そこはひとまず置いておいて、内容と手法についてちょっとお伺いをしたいんですけれども、県民に対して、原発についてどういう内容についてきちんと説明がなされるべきかということが1点。それから手法について、例えば、説明会のような手法なのか、あるいは他県であったようにビデオをつくって流すような手法もあると聞いたことがあるんですけれども、そういった手法であるとか、そのあたり何か具体的なイメージであったりとか、こういうこと、こういうこと、こういうことが検討の対象になり得るとか、そういったあたりをお伺いできますでしょうか。
○知事
 これも今回、もし国からお話があったときに、しっかり我々のほうからも主張しながら決めていくことになろうかと思いますけれども、きょうの質問はほとんど仮の質問なので、どこまで話すべきなのかという逡巡はあるものの、自分の中では、今回国の設置変更許可がおりたというときになると、その国としての判断について説明をいただくことになるんですけれども、それに関していろんな意見もまた出てきて、原発そのもののことをわかっていただいているのかどうかとかわかりませんけれども、さまざまないくつかの中で問題が起きたりしたとしたならば、そういう状況を見ながら別の会をつくるかどうかとか、要は一定の何カ所かのところでそういう会を設定したとしても、その状況を見ながら何が必要なのかと考えるような形になるんでしょうか。まだ今の段階なのではっきり申し上げられないですけれども、その状況を見据えながら考えていくということなのかと思います。
○NHK
 内容についてはどうでしょうか。県民に例えば、少なくとも原発の審査の内容、あるいは全般に関して、こういうことはきちんと説明されるべきだという、例えば、関連性であるとか、そのあたり。
○知事
 少なくとも最低限、今回もし国のほうで設置変更許可がおりるとするのであれば、規制委員会がどういう考え方でこの判断をしたのかについての説明と聴取ということが大事だと思いますし、そのためにもせんだって県民の委員会だとか、専門委員会だとかもつくったわけですから、そういったことが中心になるのかと思います。
○佐賀新聞
 原発に関してなんですが、広く意見を聴く委員会と専門部会が既に1回ずつ開かれていますけれども、それに関する知事の議論を受けた受けとめがどのようなものだったのかという話が1つと、そういう委員会の中から聞くだけではなくて、意見をどういうふうに反映させていくのかというところが声として上がっているんですが、知事としてそういう意見をどのように判断に反映させていくおつもりなのかをお聞かせください。
○知事
 委員会も専門委員会も、副知事のほうから報告を受けておりますけれども、意味のある委員会だったと聞いております。
 たまに、知事は方向性を決めているのに、なんで意見を聞くのだという方もおられますけれども、私は幅広く意見を聞いていくことは、さまざまな県政案件で非常に重要だと思っています。一部の人間だけの判断は、危機管理上も非常にリスクがありまして、多くの人たちから多くの情報、多くの考え方をいただくことによって、気づくことがさまざまあるし、その中に本当に我々がどうしても気づかなかったような論点があったりもするわけです。今さまざまな県民からいただいた意見は、そのたびに担当課に調べさせて、自分たちの県としての判断に生かしております。ですから、自由に意見を言っていただくことの価値を私は非常に重要に思っていて、ですから、そもそもこの委員会をつくる前も、多くの皆さん方から意見照会もしたいし、いろんなところで意見を出してもらいたいという中で、やっぱり委員会があったほうがいいという意見があったので、そういった各界の代表の皆さん方からも出していただきたい、そして、専門部会の皆さん方については、専門的な知見でのアドバイスをいただきたいとしたわけなんです。
 ですから、私はせんだっての会も非常にいろいろな意見があって、なかなか厳しい状況というか、ある程度収拾がつかないところもあったというふうにも聞いておりますけれども、私はそれでも自然だと思いますし、そんな最初から形をきれいにシャンシャンで終わらせようなんて思ってもいませんので、本当に思ったことをそこで発言していただくということだと思います。そこで何かを取りまとめて責任を負ってもらおうとか、提言をいただこうというつもりでお願いしているわけではないので、そういったところについて御理解をいただきたいと思っております。
○佐賀新聞
 ということは、要は意見の中で出てきた気づきを判断に反映させていかれるということになるんでしょうか。
○知事
 反映させるというのは、例えば、私がある意見を言った、必ずそれが何かに反映させると、そういうわけではないですよね。世の中、いろんなことが起きている中で、ただ、本当にそれが開かれたものであって、少なくともそれについてこういう意見が出たと共有するところは必要だと思うし、その中で、佐賀県としてこれから進めていく中で、どうしてもやらなければいけない課題があったり、ですから、せんだっても直接関係なくても、例えば、避難の問題についても意見が言いたいというお話があったということであれば、それは今回のものと直接関係なくてもそれを反映させたいということだと思うので、総じて言えば反映させたいとは思っています。しかし、当然ですけど、個々のもの全部が何かの形でそのとおりになるということはあり得ないと思っています。

一覧に戻る
前の記事に戻る