メニュー表示
こちら知事室です
×
こちら知事室です こちら知事室です

本気で目指す! 交通死亡事故ゼロ!

○知事
 本気で目指す!交通死亡事故ゼロ!ということでありまして、昨今考えるんですけれども、佐賀県は新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方はゼロです。そして、今こういう豪雨災害でも一人一人の命に向き合いながら、亡くならないようにと全力で佐賀県は命に向き合っている、対応しているんですけれども、そうしている横で交通事故での死者が昨年よりも10人も多い23人に上ると。
 せんだっても嘉瀬で、午前中に見通しのいい十字路で、それぞれが止まらずにぶつかるということで50代の方が亡くなってしまいました。本当にやりきれないので。交通事故です、県民の命をピンチに追いやっているのは。今までの死亡者数も、車対人、車両単独、こういう形であります。特に、車対人というものが多うございます。死者23人のうち、65歳以上の高齢者が20人ということになっている。だから、高齢者が多く亡くなっているんだけど、加害者は若い世代が多いということであります。ヒヤリ・ハットというのはなかなか佐賀県の中ではないのかもしれない。でも、ヒヤリ・ハットをしたときにはもう人が亡くなっているということにもっと向き合わなければいけないと思っています。
 特に、佐賀県の特徴として、いわゆる事故の発生件数は減っているものの、当たったときに死亡するというところに直接行ってしまうのは非常に問題で、簡単に言うと、当てたときの衝撃が強過ぎる、要はスピードが緩まっていないということだと私は認識しています。
 車対人の11人のうち、横断中が10人ということで、大半を占めております。
 例えば、車が青信号で右折して、ここを青信号で歩行しているというのは当たり前の話なんです。常識で、そこにぶつかっていくというのはあり得ないことなんだけれども、そんなことが普通に起こるということ。それから、横断歩道以外の横断中もぶつかっています。要はこんなところを人が歩いているわけなかろうもんという、「よかろうもん運転」と言いますけど、そういうことがあって、仮に誰かが出てきたらひくよなという意識を持たなければいけないと思っておりますけれども、これも報道機関の皆さんとともに、何とか死亡事故をなくしていきたいと思っています。
 さらに、あおり運転に対する罰則が創設されております。これも高速道路でいちゃもんをつけられて、そこで出てきたところを追突された事故、皆さんも記憶されていると思いますけれども、ぜひこういったところについて厳しくなっておりますので、あおり運転ストップ、譲り合いの運転をお願いしたいと思っています。
○司会
 それでは、交通マナーの妖精「マニャー」ちゃんに登場いただきます。
 私のほうから紹介させていただきます。
 本名がマモランバ・サガンコーツー・マニャー、愛称が「マニャー」ちゃんということです。
 安全・安心な交通環境を望む県民の要請を受け、妖精として誕生いたしました。猫に間違われやすいんですけれども、「マニャー」は妖精です。
 チャームポイントは背中の羽、初心者マークの形になっております。毛の色も初心者マークと同じ黄色と緑。
 じゃ、「マニャー」、決めポーズを幾つかいきましょう。
 安全運転!(決めポーズ)
 止まれ!(決めポーズ)
 じゃ、最後に、佐賀サイコー!(決めポーズ)
 ありがとうございました。これから様々な交通安全行事に出没するかと思います。皆さんよろしくかわいがってやってください。
 「マニャー」、交通安全の呼びかけ、よろしくお願いします。
○知事
 思ったより「マニャー」ちゃんかわいいね。私もさっきの事故の話をしながら「マニャー」の呼びかけをやる自信がなかったので、局長にやってもらいました。ぜひ、「マニャー」ちゃんを活用して交通事故死者ゼロに向けて、みんなで取り組んでいきたいと思います。
 交通事故で大切な家族や友人を亡くさない安全な佐賀県にしていきましょう。

一覧に戻る
前の記事に戻る
次の記事に進む