メニュー表示
こちら知事室です
×
こちら知事室です こちら知事室です

フィンランドの「ネウボラ」に学ぶ相談支援 ~佐賀版ネウボラ!子育てをアプリで応援~ 妊娠時から切れ目のない相談支援を行います

 続きまして、フィンランドは、今回佐賀県でのキャンプのお相手にもなっているわけですけれども、そのネウボラに学ぶ相談支援ということであります。妊娠時から切れ目のない相談支援を行っていくという話です。
 もう一度おさらいをしておきたいと思いますけれども、フィンランドは、妊娠期から出産、就学前にかけて母子とその家族を対象とした切れ目のない支援制度があります。簡単に言うと、妊娠されたときから自分のパートナーの保健師さんがついて、パートナーになります。何かあるとその担当保健師さんに連絡するというところが完備されていて、定期的にそこに訪問したりとか、訪問いただいたりというところが非常にできている。北欧の国ですから、非常にそこは手厚い。人員をしっかりしているというところが前提にあります。
 日本では、妊娠が分かったときどうするかというと、産婦人科を受診して、それから必要に応じて様々な機関に足を運ぶということで、パートナーというよりも、そのときそのときに自ら行動するので、不安ですよね。いつでも相談相手がいないという状況にある。
 そして、市町の保健師さんなんかは、フィンランドと比べますと、妊娠から出産後1か月の間のママとの接点が少ないということで、日本の場合は大体子供が1歳ぐらいになったときから急に手厚くなっていくんだけれども、要は妊娠してから、まだ子供がおろおろしていて、大変手がかかってみんなで悩む時期、そういうときがちょっと薄いという問題意識です。
 ですので、フィンランドに学んで、いつでも相談できる体制をつくっていかなければいけないなとずっと問題意識を持っていたんですけれども、さすがにそこまでの財源が、フィンランドほど人を張りつけるだけの財政力がないので、じゃ、どうすればいいかということを佐賀県は考えました。
 ということで、「ママリ」の運営企業コネヒトさんと協定を結んだわけで、今、大体出産した人の3人に1人が利用しているそうです。全国で280万人。何かあったら、例えば、つわりが全くなく不安だと質問すると、私もなかったよとか、そんな感じだったよという返事がすぐ返ってくる。それだけで、本当に今風ですけれども、アプリで聞いてその返事が返ってくるというようなこと。先輩ママから二、三分で返事が来るという、このシステムに着目しました。
 ということで、佐賀県はその提携によって、この「ママリ」の利用によって情報交換ができますというところ。そしてさらに、ここからが佐賀県独自ですけれども、オンライン相談ということで、ピアカウンセリングで解消しない悩みを今度はオンラインで専門職に相談するというコーナーを設けてあります。これは子供が1歳になるまで無料ということにしております。さらに佐賀県独自施策として、これでも解決しない場合は実際に保健師さんにつなぐという機能を持たせて、市町の保健師等による訪問等の支援をするという3段階。だから、もともとの「ママリ」が持っている機能、さらにオンラインの相談機能、さらに市町の保健師への相談ということで、手厚く佐賀県で子育てをするパパとママを守っていきたいと思っています。
 7月1日から利用を開始したいと思います。全市町の窓口、全市町と連携してやることになりましたので、母子手帳と一緒に案内チラシを配布します。相談できる場がありますよ、と佐賀県からのメッセージをつけたいと思います。
 そして、佐賀県にお住まいの方の限定サービスです。「ママリ」の有料機能、ママリプレミアムというのを無料で見られます。これは言うなれば、「ママリ」にも過去の蓄積があるので、過去の相談履歴を検索して、限定コンテンツが見られるということなので、これを提携の効果として登録から1年間無料、さらに新機能をこれから追加していきたいと思うんですが、それは市町からの情報入手ができるようにする、そして、市町からのアンケートなどもやるということで、この「ママリ」のアプリの中に、保健の機能は市町ですから、市町と連携しながらやっていくような機能も持たせて、佐賀県の子育てし大県を充実させていきたいということであります。
 そういうことで、いつもあなたと家族のそばに、佐賀県です。

一覧に戻る
前の記事に戻る
次の記事に進む